PayPayフリマは、わりと最近できたフリマアプリです。
まだPayPayフリマはしていないという方はもいるのではないでしょうか。
特にヤフオクをするなら、PayPayフリマを使わないのはもったいないです。
PayPayフリマは、ヤフーが提供する、誰でもカンタンに利用できるフリマアプリです。シンプルな機能で使いやすいので、フリマアプリ初心者でも安心して使えます。
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200727_02
Yahoo!が提供のネット販売サービスは、今の所、ヤフオクとPayPayフリマがありますね。
ヤフオクはユーザー数が多いオークションサイトで、利用するにはヤフーIDが必要なこと、おすすめであることを説明しました。
記事
PayPayフリマもヤフーIDがあれば簡単にできます。
あと、PayPayのアカウントが必要です。
ヤフオクをしているけれど、PayPayフリマはしていないという方もいると思いますが、それはもったいないです。
ヤフオクをするなら、PayPayフリマもしたほうがお得です。
メリットの1つに、ヤフオクで出品している商品をPayPayフリマにも同時出品することができることがあります。
ここでは、PayPayとは、PayPayフリマの特徴、メリット、デメリットなどを説明します。
PayPayとは?PayPayフリマに必要
PayPayはキャッシュレス決済サービスの1つです。
中国など海外では、キャッシュレス決済が広く使われているようですが、日本は遅いようです。
PayPayを始め、LINE Payなど、多くのキャッシュレス決済サービスでキャンペーンが行われてきました。
日本でもPayPayなどのキャッシュレス決済サービスを使う方が多くなりましたね。
PayPayでお買い物をすると、現金でお買い物をするよりも、キャッシュバックが行われて、お得になります。
まだ使ったことがない方は、登録しておくと便利です。
PayPayフリマを使うのに、PayPayのアカウントも必要になります。
PayPayフリマのメリット
PayPayフリマのメリットについて、説明します。
ヤフオクの評価を引き継げる
PayPayフリマに、ヤフオクの評価を引き継ぐことができます。
ヤフオクで結構取引をしている方なら、PayPayフリマでもその評価が引き継がれるので、初めてPayPayフリマで出品しても、新規ユーザーっぽく見られないです。
そのために信頼性が高まるでしょう。
評価を早く溜めるには、出品したものが売れるのを待つよりも、何か買ったほうが早いです。
評価を早く溜める方法について 記事
商品が閲覧されやすかったり、掘り出し物があるかも
まだメルカリやヤフオクに比べて、ユーザー数が少ないので、
出品した商品が埋もれすぎず、より閲覧されやすかったりします。
購入する際も、気になる商品の競争が激しくなくて、まだ売り切れになっていない、掘り出し物が見つかる可能性があります。
PayPayフリマならではのお得なキャンペーンがある
PayPayフリマでは、よりユーザー数を増やすためにも、様々なお得なキャンペーンがたまに開催されています。
以前は、送料無料キャンペーンが行われていました。
送料が高めなものですと、利益を考えると、送料分を含めた販売価格をなかなか下げられないですね。
PayPayフリマも手数料はかかりますが、送料無料なら、その分、販売価格を下げて、安く販売できるので、より売れやすくなります。
送料無料キャンペーンはもうおわってしまいましたが、まだ行ってほしいなと思っています。
初めての方には半額クーポンや、購入の際に10%OFFクーポンなども配られていたりするので、購入の際にもお得に活用できるでしょう。
PayPayフリマは全て匿名である
PayPayフリマは全て匿名取引になっています。
匿名配送での取引になります
出品者・購入者ともに、お互いの住所や氏名などの個人情報を知ることも知られることもなく取引できます。
※配送伝票には暗号化された配送先情報が表示されます。
https://support.yahoo-net.jp/SccPaypayfleamarket/s/article/H000008409
メルカリやヤフオクは、匿名以外の取引もあります。
匿名取引を希望なら、取引したい出品者がそれに対応しているかわからなければ、事前にコメントで聞く必要があります。
PayPayフリマは、匿名でしか取引をしたくない方にはいいですね。
PayPayフリマとヤフオクを連携!同時出品ができる
PayPayフリマのすごいところは、ヤフオクの商品をそのままPayPayフリマに出品させることができることです。
これはすごい!
ヤフオクとPayPayフリマの連携が必要です。
いろんなネット販売のプラットフォームに、1つ1つ、同じ商品を出品するのは面倒ですよね。
1回の出品で、いくつかのプラットフォームに反映させられたら、とても便利です。
そういうツールが他にもあります。記事
ヤフオクで、配送方法などをこのようにすると、PayPayフリマにも出品されるような仕組みになっているようです。
とても便利ですよね!
しかし、PayPayフリマにも同時掲載される条件には、送料を出品者負担(送料込み)で出品する必要があるので、物によって、考えたほうがいいですね。
次の項目でも説明しますが、PayPayフリマで使える発送方法は限られていますので、
それらの発送方法では送れない、送りたくないようなら、PayPayフリマに同時出品させなくてもいいと思います。
複数のプラットフォームに同時出品できる機能はとても便利だと思っています。
ヤフオク、モバオク、メルカリ、BASEなどを一括で出品できるツールの記事はこちらになります。
PayPayフリマのデメリット
PayPayフリマのメリットについて、説明しました。
デメリットについても説明します。
商品の発送方法が限られている
PayPayフリマで使える商品の発送方法は限られています。
PayPayフリマでは、ヤフネコ!パックまたは、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)、おまかせ大型配送を配送方法に選択できます。
※ほかの配送方法は選択できません。
https://support.yahoo-net.jp/SccPaypayfleamarket/s/article/H000008409
普通郵便定形外やレターパックなどでは送ることができないです。
全部、匿名取引なので、そのシステムになっている配送方法を利用しているのでしょう。
厚さオーバーで送れない、でもゆうパックにすると送料が高くなることもあるので、匿名取引じゃなくても可能な方には普通郵便定形外やレターパックも使えるといいなと思います。
集荷に来てもらう発送方法も利用できないので、郵便局やコンビニに行って、発送を行います。
PayPayフリマではSMS認証を求められる
最近、Yahoo!にログインする際に、パスワードの代わりに、電話番号を使ったSMS認証を求められるようになりました。
SMS認証でのログイン、不便に思います。
近くにスマホを置いていないときもありますし、SMS認証の通知が来ると、メッセージが溜まるし、パスワードだけでログインしたほうが早いときもあります。
SMS認証を解除して、パスワードでログインする設定にする事もできます。
こちらの記事に書いています。
しかし、PayPayフリマでしばらく出品していない時、新規出品や、出品商品の情報を編集しようとしたりするときに、再度SMS認証が求められてしまいます。
またSMS認証を解除する設定が必要なので、面倒に思います。
しばらくすると出品商品が自動で下書きに戻る
出品して、しばらくすると、出品期間終了なのか、自動で下書きに戻ってしまいます。
そのまま出品していたいですし、再び公開するのが面倒です。
しばらくPayPayフリマを利用していない人の出品商品を下書きにすることで、PayPayフリマ上の商品が少なくなるので、商品が探しやすくなったり、競争激化も抑えることができますけどね。
まとめ:ヤフオクするならPayPayフリマもしてみよう
今回はPayPayフリマの特徴やメリット、デメリット、ヤフオクするならPayPayフリマもしてみようということを説明しました。
デメリットもありますが、もしかしたら出品商品が売れるかもしれないので、販路は広げたほうがいいです。
PayPayフリマにも出品してみましょう。